節分会👹

今年は2月2日が節分の日だったため、ご家庭で豆まきをしたお子様も多かったみたいですね☺️

そのため、保育園でも朝から豆まきや鬼のお話で、もちきり!

「鬼さんくるかなぁ」とわくわく、ドキドキの子どもたち。

手作りのお豆を準備して、いざ、豆まきです!

こわい!と保育士にくっついたり抱っこを求める子もいたけれど、勇敢に豆を投げる姿も見ることができて、一人一人の成長を感じることができました☺️

豆まきには季節の変わり目の病気や災害を追い払う、という意味があります。

しっかり豆まきをして鬼を追い払い、今後も一人一人が健康に過ごせるよう、私たちも見守っていきたいと思っています👹

日々の様子

前の記事

身体測定New!!